2017年9月24日日曜日

外壁塗装失敗しない業者の選び方

知らなかったではすまされない
         失敗しない塗装とは?

十年から十五年を経過してくると家の傷みがあちらこちら
と目立つようになります。そうなるとそろそろ家の塗り替え
を検討される方も多くなると思いますがどこの業者に依頼
すればよいか迷うのが現状です。中には行きずりの業者
に頼んで、高額な支払いをさせられたり、五年くらいで雨水
が外壁に染みるようになった方などもいらっしゃると聞いて
います。もし正しい知識があればこのような失敗は未然に
防ぐことができ、つらい思いしなくて済んだでしょう。

一般の方には手抜きされてもわからない

外壁、屋根塗装は、専門的な知識や技術が必要なため業者を信用して任せざるを
得ません。しかしながら、新築と違って塗装のランクはもとより、塗料を塗る職人の
技術や手間を惜しまないなどにも大きく左右されます。知り合いだから任せたのに。
近所でやっていたから任せたのに・・・一年も経たないのにペラペラとめくれてきた
など、知らないことをいいことに、平気で手抜き工事をする悪徳業者を絶対に許せ
ません。

失敗しない業者の選び方
 ポイント① 「外壁塗装で必ず行うお家の診断でチェック」
         屋根・外壁塗装を正しく行うためには、建物の劣化状況や状態を
         しっかりと診断しなければできません。ネットやチラシで診断をする
         ことを確認したので、「どの業者も当然ちゃんとするはず」と思って
         いる方も多いかもしれません。しかし、その診断は安心できる診断
         内容なのでしょうか。業者によっては、「事前に屋根・外壁の状況を
         確認せず、見積もりをもって来た時にさらっとチェック」「屋根に上が
         らず下から見るだけのチェック」などの診断をすることもあります。
         また、しっかりと診断してくれているようですが、診断している人が
         「リフォームの営業マン」や「塗装の職人」ということもあります。
         診断をするためには、医者と同じように、専門知識や資格がなけ
         れば、正確な診断ができているとは限りません。診断のプロが診断
         をしていない場合、素人が見ても分かる劣化内容を口頭でただ伝え
         るだけで、専門的な診断結果による工事の提案もないことがほとん
         どです。診断のプロがしっかりと診断し、屋根・外壁塗装の状況に合
         った提案をしてくれるかを確認することが 、安心できる業者選びの
         ポイントとなります。
          
         
 【建物診断内容のチェック】
      □ 屋根に上がって診断してくれるかをチェック
      □ 資格を持った診断のプロが診断してくれるかチェック
      □ 診断結果は口頭ではなく、書面で報告してくれるかチェック
  ポイント②「見積書の内容でチェック」 
        屋根・外壁塗装をする時にいちばん気になるのは費用です。多くの人が、
        1社だけでは相場が分からないので2~3社から見積書をもらい比較して、
        業者を決めるようとされます。しかし、業者によって「費用はバラバラ」
        「見積書の書き方もバラバラ」で、どこの業者が正しいのか悩むことも多
        くあるようです。安心できる業者を選ぶためには、見積書の費用だけで
        なく、書かれている内容(費用の内訳や使用塗料名など)も確認すること
        が、安心できる業者選びの判断ポイントとなります。
        
        
 【見積書内容のチェック】
     □ 費用の内訳が書かれているかチェック
     □ 塗装面積(㎡)で費用が書かれているかチェック
     □ 使用する塗料名が書かれているかチェック
  ポイント③「塗装後のアフターフォローをチェック」     
       屋根・外壁塗装は完成しないと見た目の良し悪しはわかりません。
       逆に、完成してしまったら正しい工事をしているのかプロでも判断が難しい
       と言われています。工事が完成し見た目も良く満足で終わったはずが、1年
       も経たないのにペラペラとめくれてきたなどの不具合が起きることもあり
       ます。不具合が起きたので業者へ連絡してみたが、いろいろな言い訳を
       され、何も対応してくれず、逃げられたというトラブルのケースもあり
       ます。このようなトラブルにならないためには、どうするか。保証と
       アフターフォローがしっかりした業者を選ぶことがポイントになります。
       
       
       
        
       
       

 


共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More