2018年3月29日木曜日

巧妙なフィッシングメールに注意

 通販サイトを装うメールから詐欺サイトへ誘導
  通販サイトやクレジットカード会社を騙る
  フィッシングメールには注意が必要です。
  フィッシングメールは、メール本文内のURL
  リンクから通販サイトなどの正規のログイン
  ページにそっくりの偽サイトに誘い込み、そこで
  入力させたID/パスワードや個人情報、クレジット
  カード情報などをだまし取ることを目的にばらまか
  れる迷惑メールです。実際に、大手通販サイトを装って
  「今すぐお支払い情報を更新する必要があります」など
 と呼びかけるフィッシングメールが確認されています。この例では、
「7日以内に更新しないとアカウントが削除されます」といった文言で
 受信者にプレッシャーを与え、本文内のURLリンクを開くよう仕向けます。
 このほかにも、注文確認メールを送りつけ、「心当たりがない場合はキャ
 ンセルしてください」と書かれたURLリンクから偽サイトへ誘導する手口が
 見つかっています。荷物の受け渡しが増える時期でもあることから、著名な
 配送業者を装う不在通知メールにも警戒が必要です。本物と見分けがつかない
 レベルで作り込まれる偽サイトでは、だまされていることに気づかずに求めら
 れた情報を入力してしまうかもしれません。偽サイトの入り口となるメール本文
 やSNS投稿内のURLリンクを不用意に開かないことが重要です。なにかの拍子に
 情報入力を求めるWebサイトにたどり着いた場合も、必ず偽サイトを疑ってくだ
 さい。メールに不自然な日本語が含まれていたり、情報入力を求めるWebサイト
 がSSL(※)に対応していなかったりした場合は偽物と判断するのが無難です。
 ※SSLは第三者による通信の読み取りを防いでくれる仕組みです。SSL対応のWeb
 サイトでは、アドレスバーのURLが「https://」で始まり、「鍵マーク」が表示さ
 れます。「自分がフィッシングメールに引っかかることはない」などとあなどって
 はいけません。ますます巧妙化するネット詐欺の手口を知った上で、安全にネット
 を楽しみましょう。
ネット詐欺に引っかからないための3つの心得
 ネット上での個人情報や金銭に関わる情報の入力は慎重に行う
 ネット利用時に個人情報や金銭に関わる情報の入力を求めるWebサイトにたどり
 着いたら、必ず一度立ち止まってサイトが本物かどうかを確認しましょう。特に、
 友人や見知らぬ人物からのメッセージやネットを見ている際に突然誘導された場合
 には、一度詐欺の可能性を疑いましょう。「セキュリティ上の問題」、「法律違反」
 といった不安にさせる内容や、「24時間以内に」、「いますぐ」といって対応を急
 がせる内容のメッセージには特に注意してください。少しでも違和感を覚えたら、
 いったん操作を止めて周辺の詳しい人に相談したり、表示されているメッセージや
 企業名をネットで検索したりして、詐欺かどうかを確認しましょう。
パソコンやスマホでセキュリティソフト(アプリ)を利用する
 セキュリティソフトは、ネット詐欺被害の発端となる不正サイトへのアクセスを未然
 に防いでくれます。新たな脅威に対抗するため、セキュリティソフトを常に最新の
 状態にして利用しましょう。
ネット詐欺の手口を知る
 セキュリティ会社などが発表する注意喚起情報に目を通し、ネット詐欺の手口や狙い
 を知れば、だまされるリスクを軽減できます。実在する企業から届いたメールやSMS
 が少しでも怪しいと感じたら、GoogleやYahoo!などの著名な検索サイトからその企業
 のホームページにアクセスし、詐欺の注意喚起がないかどうか確認してください。フ
 ィッシング対策協議会のホームページでもフィッシングに関するニュースが随時報告
 されているので参考にしてください。
フィッシングに関するニュース|フィッシング対策協議会

 https://www.antiphishing.jp/news/
友人のSNSメッセージや投稿に違和感を覚えた場合も、電話もしくは直接会って友人と話し、事実確認を行いましょう。
ネット詐欺に遭ってしまったかも感じたときの2つの適切な対処法
 無視する
  詐欺サイトに遭遇してしまったかもと感じたら、速やかにページを閉じて無視する
  のが一番の対処法です。フィッシングサイトでは、だまされて入力しない限り情報
  を盗られることはありません。身に覚えのない請求画面が表示された場合も金銭の
  支払いはもちろん、業者への連絡も不要です。
  ※ページを閉じられなくなった場合
  詐欺サイトに遭遇すると、ページの「×」ボタンを押しても一向にタブを閉じられ
  なくなったり、何度閉じても数分おきにポップアップが表示されたりすることがあ
  ります。この場合、以下の方法を試せば、問題を解消できる場合があります。
  ・パソコンの場合
  Windowsの場合:「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを同時に押してタスクマネ
  ージャーを起動し、Webブラウザを強制終了しましょう。
  Macの場合:「Command」+「Option(Alt)」+「Esc」キーを同時に押して
  アクティビティモニタを起動し、Webブラウザを強制終了しましょう。
  ・スマホの場合
  こちらの記事を参考に、Webブラウザの閲覧履歴データ(キャッシュ)を消去し、
  端末を再起動しましょう。
 不安になったら相談する
  ネット詐欺に引っかかってしまったかもと不安になったときは、警察庁や国民生活
  センターの相談窓口に連絡し、具体的な対処方法を確認しましょう。
  警察庁 インターネット安全・安心相談 ※具体的な相談は都道府県警察の窓口へ
  https://www.npa.go.jp/cybersafety/
  独立行政法人 国民生活センター
  http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html



2018年3月28日水曜日

お金の貯まる4つの習慣

ほぼ全てのお金持ちがしてる、お金の貯まる4つの習慣 
 あなたは現在、お金はありますか?「ある!」と答え
 られた人は、そんなに多くないかもしれませんね?
 そんなあなたでも、お金を持っている人の習慣や、
 気持ちのあり方を学べば大丈夫!お金の貯まる人の
 考え方、習慣を身につけてみましょう!
 お金持ちはみんな、いつも◯◯がキレイ!?
1.お財布を綺麗に扱っている
  お金持ちは皆、お財布の使い方が綺麗だと言います。
  ブランド物の高級品を使っているから綺麗、という意味
  ではありません。そこには、お金を自然に集められる人の
  考え方やお金を扱う時の心構えなどが集約されているのです。
  お金の貯まる人は、お金をまるで恋人や我が子のように思って
  いる人が多いです。人に見立てれば、お金にとってお財布は家や、
  寝る時のベッドそのもの。そんな我家やベッドが、いらないレシート
  やゴミで溢れていたり、寝かしつけられている我が子が端が折れて
  いたり、枕と反対側に頭を置かれて寝かされていたらどうでしょう?
  そんな思いから、資産家や貯蓄家は、いつもお財布の中がキレイ。
  要らないレシートや使わないポイントカードなどは一切無く、お札も向き
  や種類が整理され、綺麗に並んでいます。お金持ちになる為の第一歩は、
  お財布を綺麗にしているかを理解して実行に移す事からスタートですね!
2.お金を使う際のメリハリがある
  私達の持つお金持ちのイメージは、お金をどこにでも湯水のように使う
  イメージじゃないでしょうか?でも実際のお金持ちは違うようです。
  自分にとって気持ちの高ぶる事だったり、必要な物にお金を出すことは
  惜しみません。逆に興味のないこと、必要の無いことには極力無駄な出費
  はしません。いくら収入の多い人でも、同じだけの金額を出費していては、
  残るお金は0円。見栄を張って必要も無い高級時計や高価なスーツで身を
  固めているだけの人は本当の意味でのお金持ちではないでしょうし、その
  ような使い方をしていてはいつか痛い目を見てしまいます。
  逆に何にでも節約を強いてお金を使わないことにフォーカスしてしまうの
  も良くありません。お金は綺麗な川の流れと一緒だという考え方があります。
  水を大事にしようと失わないようにしようと囲いを作ってしまうと、やがて
  は淀んで濁ってしまい腐ってしまう。お金も水と同じで、自分の元から出て
  いく流れ道を作ってあげれば、出ていった分と同じだけの新鮮な水(お金)
  が流れてきます。自分の気持が良くなる、綺麗な水(お金)の流れる出口を
  作って気持ちとお金の循環を図りましょう!
3.人を喜ばせる為にお金を使う
  お金を貯めるのが上手な人は、周りの人を喜ばせるのも上手な傾向があります。
  お金を貯めたいからと言って、自分の為だけに使うのは良くないことだと考え
  ていることが多い。親や友達、周りの人へ節目節目などでプレゼントをしたり、
  お世話になっている人へ美味しいご飯を食べてもらったり、自分のお金で相手
  がどうやったら喜んでくれるか?を常に考える。それが周り回って、今度は出
  したときよりも沢山のお友達(お金)を引き連れて自分の元に戻ってくる。そ
  う思ってお金を使うそうです。ただし、あくまで「身の丈に合った範囲」でを
  心がけましょう。見栄を張って無理して後輩や友達に奢ったりしていては、そ
  れは無意味です。バランスと、心から喜ばせてあげたい相手かどうかを考えて
  みましょう。
4.余計な見栄や人間関係を捨てている
  お金持ちはお金の使い方の無駄を省くだけでなく、余計な見栄や人間関係を省
  くのにも長けています。高いスーツや高級ブランド品自体は、品質も良いですし
  一生物で長く使える物なので、とても素晴らしい物です。ですがだからと言って
  見栄や欲望の赴くままに浪費し、欲望をコントロールできない状態ではダメです。
  自分にとって本当に必要な分だけあれば良いんだ、という考えを持つようにしま
  しょう。人間関係も同じで、自分に実力や財力がついてくると関わる人や会社な
  どが増えてくるでしょう。誰とでも上手くやれる事は必要ですが、お金と同じで
  自分にとって必要な人、一緒にいて楽しいと思える人以外と関わる時間やかける
  お金は無益になってしまう事が多いです。お金持ちはそんな無益な人付き合いを
  バサッと捨ててしまえる潔さ、合理性も持ち合わせています。あなたも本当は出
  たくないと思っている飲み会や、気が向かない相手とのデートなどをスパッと断
  ってみるところから始めてみるといいかもしれません。
■まとめ
 お金持ちのしている習慣を見てみると、お金が貯まるのも納得な気がしますね。
 しかもこれを無意識に行えているというのだから、すごいですよね。意識に行動に
 移すのはまだまだ難しいでしょう。なので逆説的にお金持ちは◯◯してる!だから
 ◯◯するからお金持ちになれる!というような感じでまずは行動してみることが大事
 かもしれませんね。お金持ちとそうでない人の最大の違いは、行動力の違いなのかな
 とも思います。私達もすぐさま行動に移すことができればきっと…!

2018年3月26日月曜日

ハンドメイド作品 キャットツリーパート2

ハンドメイド作品 キャットツリーパート2
 今回も猫ちゃんのお家を作りました。
 あくまでも素人による作品です、完璧を求められる方
 はご遠慮下さい。材料は合板とベニヤ板でカーペット
 を貼り付けてます。中央の柱は猫ちゃんの爪磨き用と
 して麻ひもを取り付けました。天板の下に猫ちゃんの
 遊びとして羊毛フェルト球を吊り下げました。サイズは
 横幅30cm奥行が40cmで高さが48㎝位です。
 写真の猫はディスプレイで付いてません。ご不明な点は、
 お気軽に電話かメールにてご質問下さい。

販売価格 1,500円
             販売の対象福岡市内と隣接地で当方が配達します。
          引き取り可能の方は500円引きいたします。
           電話   (092)681-8983
       メールアドレス  asisutobenri@gmail.com

2018年3月21日水曜日

食べ物で疲労回復!効果のある食材5選!

食べ物で疲労回復!効果のある食材5選!
 いくら寝ても休んでも疲れが取れない…。相当披露が
 溜まっていますね。そんなときは、疲労回復効果のある
 食べ物で回復を図りましょう!即効性のあるオススメ
 食材を紹介していきます!
疲労とその原因
 まずは、何が原因で疲労が溜まってしまうのか知りましょう。
 ・睡眠不足
 ・偏食による栄養不足
 ・ストレスによる肉体的負担
 ・激しい運動・仕事
 ・新陳代謝の低下
 ・加齢
 個人差もありますが、これらが疲労の原因と考えられています。
 そして疲労が溜まってしまうと、以下のような症状が表れ、人体
 や精神面に悪影響が出てしまう。
①免疫力が落ちてしまう
 これにより、病気をしやすくなってしまったり、怪我をしやすく
 なってしまいます。また、治療期間も延びてしまいます。注意が必要。
②身体機能が下がる
 疲労により、筋力が落ちてしまったり、関節などの可動域が狭くなったり、
 身体を動かしにくく、また動きにくくなってしまいます。
 そして、肩こりや腰痛など身体にダメージを感じやすくなってしまいます。
 以前より腰痛などを感じるようになっていませんか?
③精神状態の悪化
 集中力の欠如、イライラが収まらないなどの精神状態に陥りやすくなって
 しまいます。またストレスを強く感じるようになったり、言動に一貫性が
 無くなってしまうなどの症状も。最悪、最終的にはうつや統合失調症なども
 発症してしまう可能性もあり。疲労の原因と悪影響を理解できたら、次は
 それを防止するのがとても大事です。睡眠や入浴などでも疲労を取りきる
 ことが出来なかったら、食事による疲労回復を狙いましょう!
 疲労回復に効果のある食材を紹介していきます。
1.疲労回復効果のある食材
  ①豚肉
   疲れている時はまず豚肉をとるようにすると良いでしょう。
   豚肉に含まれる「ビタミンB群」が疲労回復効果があり、更に炭水化物
   をエネルギーに変えてくれる働きもあります。しかし、取り過ぎには
   注意してください!豚肉を取りすぎると、逆に疲労を感じる「ピルビン酸」
   という物質が分泌されてしまいます。ほどほどな量を取るのが良いでしょう!
  ②果物
   果物には酵素とクエン酸が多く含まれていて、疲労回復を促してくれます!
   ・キウイ
   ・いちご
   ・パイナップル
   ・パパイヤ
   これらが果物の中でも、より多くの酵素を含んでくれているので疲れて
   いる時は意識して食べると良いでしょう。果物の酵素の働きを最大限に
   活かすには、食べるタイミングも重要。意外かもしれませんが、「食前」
   にとると良いです。デザートとして食後に取るのが一般的ですが、疲労
   回復を狙う時は食事の最初に果物を取りましょう♪
   また、①の豚肉とクエン酸を組み合わせると効果倍増です。
   かんきつ系の果物(みかんやレモンなど)や、パイナップル、キウイが
   クエン酸を多く含みます。
 ③トマト
  これまでも様々な面で注目されていたトマトですが、疲労回復の面でもとても
  優秀。疲労回復だけでなく、老化防止、美肌効果、病気予防、抗酸化作用など
  の効果も!これは抗酸化作用のあるリコピン、そして疲れの元の乳酸の発生を
  抑え、食欲も増進させる作用のあるクエン酸をおおく含んでいるから。
 ④魚肉・海藻
  意外かもしれませんが、魚や海藻類も疲労回復に効果あり。
  良質なタンパク質、そして前述したビタミンB群を豊富に含んでいます。
  古来よりウナギに疲労回復効果があると言われているのは有名ですよね?
  ですがウナギは高価でなかなか気軽に食すことは出来ません・・・。
  そこで、イワシタコもビタミンBを多く含んでいて、疲労回復に向いています♪
 ⑤甘いもの
  疲れた時は甘いものが欲しくなる方は多いと思いますが、実際の効果ってどう
  なのでしょう?甘いものは、「身体の疲れ」より「頭の疲れ」に効果があるよ
  うです。頭を使うような作業や、勉強などでは糖をブドウ糖に変換することで、
  エネルギー源としています。脳のエネルギーの源のブドウ糖は、体内に作り貯
  めしておくことができないんですね。そこで甘いものに含まれる糖分が、疲れ
  た脳に行き届いて、疲労を回復してくれます。
  ちなみにですが、身体の疲れには「炭水化物」を取ることがオススメ。効率よく
  エネルギーを補充できます。
 ■まとめ
  なかなか疲れが取れずスッキリ出来ない時は、これらの食材を組み合わせて
  取ってみたりすると良いでしょう。炭水化物ダイエットなどが流行っています
  が、過度な糖質制限は疲労が蓄積してしまい、脳にエネルギーが上手く届か
  なくなってしまう恐れもあり注意が必要です。食べ物からうまくエネルギー
  を吸収して、疲れ知らずな毎日を過ごしましょう!



フケの原因は乾燥だった??

フケの原因は乾燥だった??男性や女性、子供実践出来る簡単な対策!!

 乾燥が原因のフケの特徴とは・・・
  洋服の肩を見たら、フケが落ちていてビックリ
  しちゃう時はありませんか・・・。
  冬になると多くなるお悩みです。
  気づいたら、生え際やこめかみの毛に細かな
  フケが絡んでいることも。頭ちゃんと洗って
  いるのに不潔に思われてしまうって内心ドキ
  ドキしますよね。フケには、大きく分けて「乾性タイプ」
  と「脂性タイプ」の2種類あるのを知っていますか?
●パラパラタイプは「乾性フケ」です。
  頭をかくと、粉雪のように細かく落ちてくるフケの事です。
  手で払うとパラパラと下に落ちていきます乾燥肌の人や
  アトピー性皮膚炎気味の人、生後間もない新陳代謝が活発な
  赤ちゃんにも多く見られます。
●ベタベタタイプは「脂性フケ」
  皮脂と混ざってしっとりしています。
  髪の毛の間に挟まっていたり、頭をかくと比較的大きめの
  サイズで落ち、爪の間に詰まったりします。
何故頭皮は乾燥するのか?
 パラパラした乾性フケは、乾燥して剥がれ落ちた角質なのです!
 空気の乾燥の他に、ストレスや不規則な生活が原因です。
 シャンプーやカラーリングによる頭皮の肌荒れなど色々な要因によって
 起こってしまいます。
●季節的要因
 乾燥してフケが増えるのはやはり冬です。
 肌や頭皮にとって快適といわれる湿度は60~65%です。
 10月から5月になるまで60%を上回ることがありません。
 1年のうち7カ月は、乾燥の季節が続くという事なのです・・・
 血行不良になると、肌や頭皮は乾燥します。
 暖房をつけると、部屋の湿度は一気には20%台まで下がることもあります。
 冬に熱いお風呂に入ることも、皮脂を奪う原因になってしまいます。
 紫外線も頭皮にダメージを与えてしまうので気を付けましょう。
●体調不良
 頭皮は生活習慣が影響してくることがおおいです。
 ストレスのある生活や睡眠不足や脂っぽい食事を多くとると、フケがひどく
 なる場合があります。
 体がストレスを感じると自律神経の働きが弱まってしまいます。
 循環器やリンパといった「体のめぐり」が悪化します。
 十分な栄養分や酸素が届かずに、頭皮が荒れてしまうからです。
●栄養不足
 食事を減らすダイエットをしていると、カサカサのフケが増えることがある
 ようです・・・。原因は栄養不足だそうです。
 緑黄色野菜やレバーに多く含まれるビタミンAが不足すると、皮膚や粘膜が
 弱まり、乾燥して角質がはがれやすくなってしまいます。
 「美肌ビタミン」と知られるビタミンCや「アンチエイジングの要」ビタミンE、
 「元気のもと」として知られるビタミンB、肌にハリとみずみずしさを保つコラ
  ーゲンや、自己免疫力をあげるミネラルが不足すると、頭皮の乾燥を進行させ
 てしまいます。
●パーマやカラー剤による刺激
 パーマ液やカラー剤には、頭皮の荒れ・皮膚炎・時にはアレルギーにつながる
 強い成分が含まれています。「美容院に行ってからかゆくなった」「フケが出て
 数日たっても治らない」という人は、パーマやカラーリングは少し控えた方が良
 いかもしれません。
●病気
 アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎・乾癬・色素性乾皮症などはフケの直接的
 な原因になります。内科の病気でも頭皮の乾燥を引き起こす場合があります。
 皮脂分泌をコントロールしづらくなる甲状腺や下垂体の機能低下などです。
 体内の水分量を減少させてしまう糖尿病、尿崩症などもあげられます。
●加齢
 若い頃のように、お肌のしっとり感は年を取るとなくなってきます。
 角質層の間を埋めていた細胞間脂質や、真皮層で肌のハリを保っていたコラーゲン・
 ヒアルロン酸の量が減っていくからなのです。頭皮も弾力を失い、潤いが無くなっ
 てしまいフケが増えていきます。
●シャンプー
 フケが多いと、つい汚れていると勘違いする人が多いのですが、石油系界面活性剤
 入りの洗浄力の強いシャンプーなどで洗うと、必要な皮脂まで洗い流してしまう可能
 性もあるのです。爪を立てて洗うと必要な角質が剥がれ、頭皮についた細かい傷から
 炎症を起こしたりもします。
●薬
 薬の副作用で気づかない間に乾燥肌になっている場合もあります。アレルギー体質
 やアトピー性皮膚炎の人は肌が過敏なため、普段飲んでいる薬に原因がないかも調
 べてみるのも必要ですね。
フケに効果的なケアは…?
 フケが気になり、1日に何度も髪を洗う人はやめた方が良いです・・・。
 洗い過ぎは地肌に必要な水分や油分を奪ってしまいます。
 シャンプーは1日1回以下に減らしましょう!
 指の腹で軽くもみ洗いします。
 時間をかけて丁寧にすすいでください。
 シャンプーのは色々な種類があります。
●オイル系シャンプー・・・石油系ではなく馬油や植物オイルなど天然由来のオイル
 が主成分のものを選びます。
●石鹸系シャンプー・・・洗浄力の強い弱アルカリ性はやめて、弱酸性を選びます。
●薬用シャンプー・・・「アラントイン」など乾性フケに効果のある成分入りを選
 びます。
 オイルやローションで保湿する方法
 毛穴に詰まった皮脂汚れを浮かせて効果的に落とし、乾燥も改善させることが
 できます。シャンプー前の頭皮に、マッサージするように塗って3~5分おいてから
 シャンプーするだけなんです。乾かした後も地肌のしっとり感が続きます。
 洗髪後は、頭皮環境を整えるために育毛剤などで保湿をするのもお勧めします。
 和漢植物エキスやヒアルロン酸など、肌にやさしい保湿成分が含まれる商品が良い
 ですね。これからの乾燥の多い季節には、オイルで保湿するのは大事なのかもしれ
 ません。オシャレをしても、肩にフケがあると嫌ですよね。
 フケのないきれいな頭を手に入れてください。



2018年3月19日月曜日

トイレにこびりついた尿石を掃除する方法

トイレにこびりついた尿石を掃除する方法
トイレの黒ずみ
 いつの間にか便器の内側や底にこびりつく頑固な
 汚れは何でしょうか?普通の掃除では落とせない
 尿石を落とす方法と、トイレ掃除をすると運気が
 上がると言われる理由をご紹介いたします。
 こびりついた便器の汚れは3種類あります。水垢、
 カビ、尿石です。溜まっている水の縁当りが黒ず
 むのは、カビです。カビに効くのは塩素系漂白剤
 です。市販のトイレ洗浄剤も塩素系と書いてあれば
 黒ずを取るのにより効果を発揮します。
尿石に重曹とクエン酸
 しつこい黄ばみや尿石はアルカリ性。ですから落とすには、
 酸性の洗浄剤が適しています。まず 便器の底の水を全部抜きます。
 水の元栓を閉めて水を流すと、流したあと水が溜まりません。
 または灯油用のポンプなどで抜くこともできます。
 水がなくなったら、尿石が付いている便器内に
 エン酸をまんべんなくふりかけ、次に重曹を撒き
 ます。すると化学反応で泡が発生し、尿石が剥が
 れやすくなります。ブラシでこすり、水を流すと
 きれいになります。くれぐれも換気に注意して、
 マスクや手袋、ゴーグルなどを装着してくださ
 い。すっきりきれいになると気持ち良いですよね。
 そんなトイレ掃除によって運気が上がると言われる
   理由を、ご紹介いたします。
トイレの神様
 トイレには、昔から浄化の力を持つ神様「烏枢沙摩明王(ウスサマ明王)」
 がいると言われています。寺院などで、不浄の場である便所に運気を上げる
 ために烏枢沙摩明王を祀ったことから、トイレはきれいにすれば運気が上が
 ると言われているのです。トイレは細菌が繁殖し、湿気やすく風水でも悪い
 気が溜まりやすいとされています。こまめに掃除をして風を通し、清潔を保
 つことが重要です。
運気を上げる掃除の仕方
 トイレ掃除で運気を上げるためには、素手で自ら進んでやることが大切です。
   掃除中は、烏枢沙摩明王に向けて「おん・くろだのう・うん・じゃく・そわか」
  という真言を唱えながら、心を込めてきれいにしましょう。 
  
  
  

2018年3月5日月曜日

電力節約のマメ知識

 花粉が気になる季節! 空気清浄機の電気代はつけっぱなしでも大丈夫?
  日に日に暖かくなる春の初めは、スギ花粉が飛び始める
  季節でもあります。この時期、家で快適に過ごすため
  になくてはならないのが空気清浄機。今回は一般的な
  家庭用空気清浄機について、電気代や購入時のチェック
  ポイントを見ていきます。
◆電気代など空気清浄機のコストはどれくらいかかる? 
   まず、空気清浄機の消費電力と電気代をチェック
   していきましょう。空気清浄機の国内主要3メーカー
   から1機種ずつ、「中」または「標準」モードで使った
  ときの消費電力と、1kWh=27円(税込)で算出した1時
 間当たりの電気代を例として挙げます(消費電力と電気代はモードに
 よって異なります)。
●シャープ/FU-G51-W(空気清浄適用床面積の目安:~24畳)
・消費電力:10W
・1時間当たりの電気代:約0.27円
●ダイキン/MC80T-W(空気清浄適用床面積の目安:~29畳)
・消費電力:14W
・1時間当たりの電気代:約0.38円
●Panasonic/F-PXM55(空気清浄適用床面積の目安:25畳)
・消費電力:11W
・1時間当たりの電気代:約0.3円 

 空気清浄適用床面積の違いなどによる差はありますが、1時間当たりの電気代は
 いずれも0.5円未満。エアコンなどに比べるとかなり安価です。単純計算で24時間
 つけっぱなしにしても1日当たり約6.48~約9.12円、1か月=30日当たりでも約
 194.4~約273.6円と、家計にとても優しい家電ということがわかります。 
 電気代のほかにもうひとつ、空気清浄機を使用する際には必要なコストがあります。
 それは「集じん(集塵)フィルター代」です。
 上で挙げた機種の交換用集じんフィルターの希望小売価格は、いずれも税抜
 4,500~5,500円。安価とは言えない価格ですが、3機種とも交換の目安が約10年
 となっており、1年当たりのコストとして考えるならば家計に大きく響くほどでは
 ありません(機種を問わず、空気清浄機の使用状況によってフィルターの寿命が
 早まることがあります)。 機種によっては、脱臭フィルターなどを交換する必要
 があるほか、メンテナンスの方法や頻度なども異なります。購入の際にはそのあ
 たりもチェックするとよいでしょう。 
◆空気清浄機購入時の4チェックポイント 
 フィルターの交換時期やメンテナンス方法のほかにもチェックしたい、空気清浄機
 を購入するときの4つのポイントを紹介します。
(1)「空気清浄適用床面積」をチェック!
  「空気清浄適用床面積」とは、空気清浄のスピード(集じん力)を表す数値です
  一般社団法人 日本電機工業会の規格によると、規定の粉じん濃度の汚れを30分で
  どのくらいきれいにできるかを基準に、その空気清浄機が対応した部屋の広さを表
  しています(天井の高さ2.4mで算出)。 つまり、適用床面積が大きい機種ほど速
  く部屋をきれいにできます。多くの場合、「畳」で表されますが、空気清浄機を使
  う部屋の広さを意味しているわけではないので、購入の際には注意が必要です。
(2)「風量」をチェック!
 「風量」は空気清浄機の基本スペックともいえるものですので、必ずチェックしま
 しょう。この数値が大きいほど速く空気が循環します。
(3)「気流」をチェック!
  高スペックの機種を購入しても、空気がうまく循環しなければ空気清浄機の性能は
  十分に発揮されません。購入時には「気流」の設計がどうなっているかを確認して
  おきましょう。空気清浄機は一般的に本体正面の空気の循環が得意なことから、
  部屋の短辺 の中心に設置するほうがよいとされています。それに加え、背面吸気・
  背面排気方式の機種なら壁から離して置くなど、使用する際には購入機種の気流
  に合うよう置き場所を考えましょう。 
(4)「運転音」をチェック!
  たとえば上記3機種を、それぞれ一番弱いモードで使ったときの運転音は16~
  18dbです。全国環境研協議会騒音小委員会の資料によると、騒音が高い例と
  して90dbのパチンコ店内、低い例として30dbのホテルの室内が挙げられて
  います。購入時にはこのような指標を目安に運転音を確認してみてください。
   エアコンなどに比べて電気代が安価な空気清浄機は、花粉の季節の強い味方。
  スギ花粉が飛び始めるこの季節は、空気清浄機の力が発揮される時期でもあり
  ます。購入の際にはチェックポイントをぜひお役立てください。

2018年3月3日土曜日

「いきいきセンターふくおか」2

「いきいきセンターふくおか」2
  今月は、相談が急増しているハガキによる
  架空請求についてお話します。
 <相談事例>
  「総合消費料金に関する訴訟最終告知」という
  ハガキが届いた。訴訟や差し押さえなどと書かれており
  怖くなってハガキに書いてあった電話番号に連絡したところ
  「あなたは買った物の代金を支払っていないため、企業から
  訴えられている。弁護士に確認したが取り下げに間に合わな
  いので、示談金として10万円をコンビニで支払うように」
  といわれた。全く身に覚えがないのに支払わなければなら
  ないのか。 (60歳台 女性)
★行政機関を装い、「未納料金の訴訟最終告知」等と書かれた
 ハガキが自宅に届き、文面に「訴訟を起こす」「差し押さえ」
 などと法律用語を使って不安をあおり。ハガキに記載のある
 連絡先に電話をかけさせようとするものです。連絡をすると
 お金を要求されたり、電話番号等の個人情報を知られてしま
 ったりするケースもあります。
★このようなハガキが届いても、決して連絡してはいけません。

★少しでも不安に思ったときは、お住まいの自治体の消費生活
 センターにご相談ください。
  「消費者ホットライン 188」
 
  ”身に覚えのない請求は無視!!”

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More