洗濯機の掃除方法
洗濯機の裏側は一体どうなっているのか、考えてみたことは
ありますか?普段はあまり見る機会がありませんが、洗濯機の
裏側には、実はホコリがたくさんたまっています。ときには、
うっかり落としてしまった洗濯物が濡れたまま放置され、そこからカビが生えてしまってることも!
何をどのようにしたらいいのかわからないという人も多いでしょう。衣類をきれいにするための洗濯機が汚れているなんて、考えただけでもイヤなもの。
今回は自分で簡単に洗濯機を掃除する方法をご紹介します。
洗濯機の掃除を始める前に
洗濯機の掃除を始める前に確認しておかなければなら
ないことがあります。今回は酸素系の漂白剤を使用する
ため、注意書きや取り扱 い説明書に、これらの使用に関する注意書
きがないかを事前によく確かめてください。
間違った掃除方法は洗濯機の故障の原因となるため、十分気をつけましょう。
洗濯機の掃除に使うもの
洗濯機の掃除には、汚れを溶け出しやすくするため40度程度のお湯を使用します。
大量に使いますので、お風呂の残り湯を使用すると良いでしょう。
残り湯を使用する場合は掃除後に落ちた汚れを確認するためと、洗濯槽を傷めない
ために、入浴剤などが入っていないお湯にしてください。
次に洗剤です。
酸素系漂白剤には液体タイプと粉末タイプのものが販売されています。
洗濯機掃除では漂白剤も大量に使用するので、比較的安価な粉末タイプのほうが良い
でしょう。使用量は、ぬるま湯50リットルに対して500グラムが目安です。ドラッグストア
などで購入することができます。そして後で説明しますが、浮いてきた汚れを取り除
くのに、台所の三角コーナー用のゴミ袋を数枚用意します。また、手荒れを防ぐために、
ゴム手袋を着用しましょう。
洗濯機の掃除を始めましょう
まず、お使いの洗濯機の洗濯槽に最大量までぬるま湯と酸素系漂白剤を入れます。
これで今回洗濯機の掃除で使う漂白剤入のお湯の完成です。
次に、洗濯機能の「洗いのみ」を2回続けて行いますが、このとき「すすぎ」や「脱水」は
行わないでください。「洗い」のみを2回続けて行ったら、一晩または半日程度放置します。
ゴミを取り除きすすぎを行う
放置すると洗濯槽の汚れが溶けて浮き出します。
目に見える大きな汚れのかたまりが浮き出てきた場合には、台所の三角コーナー用の
ゴミ袋の出番です。袋を両手で持って、たも網で魚をすくうように水中で動かして
ゴミをキャッチし取り除いてください。
この後で、通常の洗濯機能で「洗い」と「脱水」を2−3回繰り返します。このときに
使用するのは、通常の洗濯で使う水で構いません。もしまた大きな汚れが浮いてきた
ら、すくい取って捨てましょう。
最後に
この方法なら1度でもかなりの汚れが落ち、次からはさっぱりとした気分で洗濯にのぞ
むことができます。洗濯機が汚れていると、洗濯後の衣類にゴミがついたり、イヤな臭い
がしたり。でもまだ買い換えるには早い、そんな時はぜひこの方法をお試しください。
2017年8月21日月曜日
洗濯機の掃除方法
18:07
便利屋アシスト