2018年8月10日金曜日

日本人なら知っておきたいお盆の話

日本人なら知っておきたいお盆の話   「お盆」と聞いて皆さんは何を連想しますか?   お盆休み、盆踊り、お墓参り・・・   おめでたいことが重なったり、超忙しい状況を  “盆と正月が一緒に来たようだ”というように、  お盆は正月と並んで、日本人にとっての大き  な行事となっています。 お盆の基礎知識  お盆って何?と聞かれた際の答えとしてはこんな感じでよいと思います。  ご先祖様の霊をお迎えして供養する期間、行事  お盆の期間は、ご先祖様や亡くなった家族の霊が、あの世から戻ってくる  とされていて、それを自宅(など)にお迎えして、供養、おもてなしをし  ます。七夕、盆踊りなどもお盆と関連した行事です。お盆と似ている行事  (期間)として「お彼岸」がありますが、これはあの世(彼岸)...

2018年8月2日木曜日

さつま芋のつる返しと草取り

8月2日(木) 真夏の猛暑が続く今日この頃ですが 本日朝から東区内の保育園の園長先生から いも畑の草取りをしてほしいとのご依頼を頂き 早速、現地に向かいました。当初は2時間もあれば 終わるだろうと思っていましたが、この酷暑で熱中症 にならないよう、十分な水分補給と休憩で倍の時間が かかりましたが、つる返しと草取りが無事が完了する 事が出来ました。 ...

Page 1 of 4812345Next

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More