2018年12月3日月曜日

大掃除ですぐ役立つ この技

年末大掃除の時期を迎えた。しかし、何から手を着けて
いいのか悩んでいる人もいるだろう。すぐに役立つ
大掃除の技
水回りは「湿布法」が活躍
 新年を迎えるに当たり、やはり水回りは少しでも
 きれいにしておきたいもの。ランキングでも13位中
 9つが浴室・トイレ・キッチン関連となった。中でも
 1位になったのが、酸素系漂白剤を使った浴室のタイル目地のカビ落としだ。塩素系の
  カビ取り洗剤もあるが、この方法はマイルドな酸素系漂白剤を使う。塗っただけで落ち
  ないなら、上から台所用ラップを張り付けておけば、じわじわと薬剤が内部に浸透する。「ただし、カビの色素を残したくないなら塩素系漂白剤の方がおすすめ」浴室だけではな
  い。水回りの掃除では、ラップやペーパーを使う湿布法が活躍する。13位の温水洗浄便
  座のノズル掃除もそうだ。便器内の黄ばみにはクエン酸水をペーパーで湿布するといった
 方法もある。水回りの代表的な汚れが水あかだ。水に含まれるカルシウムやマグネシウ
 ムが吸着して残った状態で、これにせっけん成分が結合するとせっけんカスになる。こ
 れらには、弱酸性のクエン酸が有効だ。重曹もよく取り上げられるが、こちらは弱アル
 カリ性で、油汚れや皮脂汚れに効果がある。12位のガスレンジの汚れ落としなどに向
 く。こすり洗いするだけで落ちない場合は、五徳や受け皿など汚れのひどい面を下にし
 て、湯につけ置きすると、油が緩んで落ちやすくなる。重曹は歯磨き粉と同様、研磨剤
 としても使える代用品ばかりではない。「食器用洗剤を十分に泡立て、ティッシュで5~
 6分湿布するだけで汚れが緩む。台所の大半の汚れがこれで対応できる」ので、身近な洗
 剤の使い勝手も見逃せない。
1位:浴室タイル目地の黒カビは酸素系漂白剤塗る
   約30分置き、歯ブラシなどでこすり落とす。落ちないならラップで湿布。
   よく洗い流す
2位:天井のほこりはポリプロピレンのハタキで落とす
   ペーパーモップあるいは固く絞った超極細繊維クロスをモップ先に装着して
   もいい
3位:冷蔵庫の汚れは消毒用エタノールをスプレー
   あとは、からぶき。家中の除菌使える。安全性が高くキッチン周りの掃除にも
4位:洗面ボウルは水を含ませたメラミンスポンジで
   それでダメなら浴室用洗剤(中性)を使用
5位:サッシのレールはブラシやはけでほこりをかき出す
   ほこりは掃除機の隙間用ノズルで吸い取る
6位:カーペットは重曹を振りかけて掃除機がけ
   2~3時間置くと臭いなどが吸収される
7位:洗濯槽の汚れには酸素系漂白剤
   高水位まで40~50度のお湯を入れ酸素系漂白剤1カップ程度を投入し
   作動させる
8位:浴室の鏡は歯磨き粉でこする
   スポンジに付けて丸く描くようにこすり、クエン酸水をスプレー後からぶき
9位:窓ガラスはスクイジーで
   スクイジーは水やクエン酸水をスプレーして
10位:ブラインドは軍手をはめてふく
    ぬらして取る前にほこりを除去。細かい作業ができて便利
11位:蛇口にはクエン酸水をスプレーしブラシでこすり、からぶき
12位:ガスレンジは重曹で
13位:温水洗浄便座のノズルは中性のトイレ用洗剤を湿布

守りたい「掃除手順のイロハ」
 ●掃除は上から下へ
  ほこりは下に落ちるので、掃除の順番は高い所から。はたきは上から
  払うように
 ●水でぬらす前にほこりを取り
  乾いた汚れは乾いたままブラシでかき出し掃除機がけ。フローリング
  のつなぎ目なども刷毛や歯ブラシ、竹串などでかき出して
 ●軽い汚れから、ひどい汚れへ
  水ぶきや湯ぶきで落ちなければ弱い洗剤、それでもだめなら強めの洗剤を
 ●洗剤のふき取りは下から上へ
  逆に上から下にふき取ると液だれの跡が残ることも
 ●洗剤使用後は水ぶきしっかり。からぶきも
  どんなにマイルドな洗剤でも長時間放置すると素材を傷める恐れがある。
  洗剤を使った後は必ず水ぶきする。水回りなどはからぶきも忘れずに
  
汚れに応じ洗剤選びを
 皮膚への影響が最も少ないのが「中性」洗剤。これで落としきれない汚れには「弱酸
 性」と「弱アルカリ性」だ。「酸性」「アルカリ性」洗剤はさらに洗浄力が強いが、
 人体への刺激が強く素材を傷める恐れもあるので、使用する際には気をつけよう。特
 に酸性タイプは塩素系漂白剤など塩素系の洗剤と混ぜると塩素ガスが発生するので要
 注意。こびりついた汚れにはクレンザーだ。界面活性剤に研磨剤を加えたもので、粉
 末よりクリームタイプの方が粒子が細かく素材を傷付けにくい。「ただし粒子の硬度
 が素材より固ければ、クリームクレンザーでも傷が付く」樹脂製の洗面ボウルやIH調
 理器などに使うときは、目立たない部分で試し磨きをしてからの方がいい。

分類      主な用途     効果のある汚れ      特徴
酸性    トイレ用   尿石、石鹸カス      人体や素材を傷める恐れも。塩素系漂白剤と混ざると有毒ガス
                水垢、鉄さび       が発生するので注意
                         
弱酸性   トイレ用、浴室用   湯あか、軽い石鹸カス  界面活性剤の働きを酸材が助ける。酸の力で汚れを分解

中性    台所用、浴室用、トイレ用  軽い汚れ、時間が  濃くしても汚れ落ちが良くなるわけでないので、汚れに適した
                    たってない汚れ   濃度に薄めて使用

弱アルカリ 住居用、ガラス用  油汚れ、手あか、皮脂汚れ 界面活性剤の働きをアルカリ剤が助ける。アルカリ油やタンパク
                             質を分解

アルカリ性  住居用、つけ置きタイプ 頑固な油汚れ、シミ 人体への刺激が強く、素材を傷める恐れもあるので注意
                   
※当便利屋アシストもプロの掃除までは出来ませんが、忙しいい、やりたくない、
ひとりでは出来ない、又ご高齢者の方に変わって作業を一生懸命お手伝いさせて
いただきます。
料金も格安に2時間迄3.000円で承りますので是非この機会にご利用ください。
但し駐車場の確保が出来ない場合は別途駐車料金をご請求させて戴きます





共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More