
便利屋ってどんなイメージですか?
便利屋のイメージをアンケートで聞いてみると、
・何をしてくれるのかよくわからない
・料金が高いイメージ
・ぼられそう
・後から追加料金を請求されそう
・怖い男の人がやってそう
・何でもできるなんておかしい
・個人でやっていて信用出来ない
・清潔感がない
・表立ってできない後ろめたい仕事をしている
などがありました。
ほとんどが、便利屋に依頼したことがない人が書いたイメージです。確かに便利屋を名乗る業者の中に、アリバイ工作、謝り代行といった事をサービス内容の中に書いている業者が(ほんの僅かですが)いるようです。中には、別れさせ屋や復讐代行なんていう業者もあるようです。しかし、これらはほんの一部ですし、企業名や所在地を明らかにしていないような業者がほとんど。そもそも便利屋本来の主業務とかけ離れていて、普通の人が普通に便利屋を利用する時に、これらの業者を選ぶことはないでしょう。便利屋の業務内容のほとんどは、不用品回収や掃除、片付け、草刈りなどの庭仕事、家具の移動や組立、引越しの手伝い、ゴミ処理など、日常の暮らしの中で普通に発生する作業内容です。実際に依頼してみると、便利屋がどんな人なのか、一番良く分かります。しかし、便利屋に対する先入観として、悪いイメージがまだまだあることも確かなようです。一昔前ほどではありませんが・・・。
どんなとき便利屋に頼むと便利なの?
便利屋を利用する場面で多いのは、「急に◯◯をしなくてはならなくなった」というケースです。このままでは引越しの梱包が間に合わない。どうしよう?明後日の午前中に配管工事の業者が来るのに台所がゴミだらけ。どうしよう?
· ネズミが出てベットの下に!怖くて眠れない。どうしよう?
· 気がついたらお正月も終わり!大掃除してない、どうしよう?
そんな時に急遽依頼を引き受けてくれるのが便利屋です。...