2018年6月26日火曜日

「便利屋ってどんなイメージ?

便利屋ってどんなイメージですか?  便利屋のイメージをアンケートで聞いてみると、 ・何をしてくれるのかよくわからない ・料金が高いイメージ ・ぼられそう ・後から追加料金を請求されそう ・怖い男の人がやってそう ・何でもできるなんておかしい ・個人でやっていて信用出来ない ・清潔感がない ・表立ってできない後ろめたい仕事をしている などがありました。 ほとんどが、便利屋に依頼したことがない人が書いたイメージです。確かに便利屋を名乗る業者の中に、アリバイ工作、謝り代行といった事をサービス内容の中に書いている業者が(ほんの僅かですが)いるようです。中には、別れさせ屋や復讐代行なんていう業者もあるようです。しかし、これらはほんの一部ですし、企業名や所在地を明らかにしていないような業者がほとんど。そもそも便利屋本来の主業務とかけ離れていて、普通の人が普通に便利屋を利用する時に、これらの業者を選ぶことはないでしょう。便利屋の業務内容のほとんどは、不用品回収や掃除、片付け、草刈りなどの庭仕事、家具の移動や組立、引越しの手伝い、ゴミ処理など、日常の暮らしの中で普通に発生する作業内容です。実際に依頼してみると、便利屋がどんな人なのか、一番良く分かります。しかし、便利屋に対する先入観として、悪いイメージがまだまだあることも確かなようです。一昔前ほどではありませんが・・・。 どんなとき便利屋に頼むと便利なの? 便利屋を利用する場面で多いのは、「急に◯◯をしなくてはならなくなった」というケースです。このままでは引越しの梱包が間に合わない。どうしよう?明後日の午前中に配管工事の業者が来るのに台所がゴミだらけ。どうしよう?  ·  ネズミが出てベットの下に!怖くて眠れない。どうしよう?  ·  気がついたらお正月も終わり!大掃除してない、どうしよう? そんな時に急遽依頼を引き受けてくれるのが便利屋です。...

2018年6月23日土曜日

エアコンが冷えない原因は?

エアコンが冷えない原因は故障じゃない?   5つの理由と対処法  エアコンが故障以外の原因で冷えないことがあるって  しっていますか?実は簡単なことでエアコンがもとの  ように冷えるようになりますよ。冷えないから故障だ  と思ってエアコンを修理に出すと、出張費用や簡単な  原因で修理が終わりたか~い修理料金を請求されてし  まうことも。ただでさえ高額なエアコンを購入したの  に、故障じゃない原因で請求されるなんてもったいな  いですよね?エアコンが冷えない時に確認すべき5つ  の原因や理由と対処法を紹介します。 エアコンが冷えない故障以外の原因と対処法  エアコンは厳しい夏に必須の家電製品となりました。毎年何らかの異常気象が  我が家を襲っているような気がします。皆さんのお家もそうじゃない...

2018年6月22日金曜日

除草剤の効果的な使い方

除草剤の効果的な使い方は?効き目が出るまでと持続力!  抜いても生えてくる雑草には、頭が痛い方も多いのでは  ないでしょうか?抜く作業が大変なので、除草剤を使い  たい・・・そう思っているなら、今回の記事を読んで、  除草剤を効果的に使ってみてはいかがでしょうか?  ここでは、効果的に除草剤を使って、効き目を最大限に  発揮できる方法をご紹介します。 除草剤の効果的な使い方は?  せっかく除草剤をまいても、効果的に使えてないと意味  がありません。除草剤の効果的な使い方ってどんなふうに  すればよいのでしょうか。そもそも、除草剤には、粒タイプと、液タイプ  がありますよね。始めて除草剤を購入される時、どちらがいいのか迷われる  と思います。それぞれの、特徴としては下記のとおりで...

2018年6月15日金曜日

犬のしつけの考え方

犬のしつけの考え方  犬は、しつけをすればするほど、賢くなります。  そして、子犬のうちのしつけがとても大切です。  ある年齢までに経験しておかないと、覚えること  が困難になることもたくさんあるからです。  時々、「犬はしつけで育てるな」といった本を見  かけたり、「犬にしつけなんか要らない。かわい  そうだし、自由に育てればいい」といった話を耳  にすることがあります。でも、私はそうは思いま  せん。もしも飼っている犬が、なんの言うことも聞かず、  ・トイレは、ところ構わず粗相する ・人が来たら吠え立てる ・撫でようとすると噛む ・家の物を壊したりする ・子供を攻撃する というような犬だったら、好きになれるでしょうか?一緒に幸せに暮らしていける  でしょうか?しつけとは、なにもオテやオ...

2018年6月14日木曜日

台所を清潔に

雨の日が増え、気温も湿度も高くなるこれからの季節は、 キッチン周りの臭いや食中毒が気になります。衛生面の 大切さは分かっていても、菌は目に見えないし、お手入 れの方法がよくわからないと思っていませんか。 菌の増殖の3要素は、「水分・温度・栄養」です。汚れが 残っていると菌の栄養となり、増殖の要因になることが考 えられます。見た目がきれいでも清潔だと判断せず、食器 用洗剤などを使って食器やキッチン器具を毎回きちんと洗 い、清潔に保ちましょう。何となく臭いや食べ物のうっす らとした汚れ、茶渋などが残っていたら、汚れやしみと一緒に 菌が潜んでいるかもしれません。そんな時には、次亜塩素ナトリウムが含まれる 塩素系台所用漂白剤を使う方法をお勧めします。特にプラスチック製品は傷が付 きやすい上に油汚れ...

2018年6月11日月曜日

間違った言葉の使い方

間違った言葉の使い方が、仕事に影響する!?  あまりよく知らない相手の場合、私たちは限られた  情報から、相手がどんな人物なのかという印象を  形成します。「そそっかしい人」「やさしい人」  「豪快な人」など……あなたが周りから持たれて  いる印象も、ごく一部の言動から形成されたもの  かもしれません。そしてそんな印象が、何かを判断  するときに影響を及ぼすというのも、残念ながら  事実です。ちょっとしたミスが、「重要な仕事は  この人には無理かも」「この案件は他の人に任せよう」  といった判断に繋がってしまうこともあります。もしか  するとあなたも、間違った言葉を使っているせいで、思わぬ損をしている  ことがあるかもしれません。 よくある間違いその1:「敷居が高い」  例:行ってみたいけれど、私みたいなサラリーマンには敷居が高くて……。 「敷居が高い」という言葉を、「自分には不相応」という意味で使っていませんか?  正しくは、「不義理をしてしまって行きにくくなっている状態」を指します。酔って  失礼をしてしまった、ひどい言動をとってしまったことなどによる、出入り禁止の  ような状態を想像するといいでしょうか。...

2018年6月9日土曜日

エアコンの匂い気になりませんか?

エアコンの匂い気になりませんか? 昨日は、エアコンクリーニングをしてきました。 カバーを開けると、埃がたくさん付着しています。 どうしても生活していると、埃が舞ってしまい、 清掃しないとキレイになりません。 気になる方は是非とも相談下さい。 ペットを飼われているお家、たばこを吸われる方、 小さなお子様がいるお家などカビ、ほこりを年に一度 プロの手でお掃除しませんか?  作業の流れ  1、エアコン周りの養生をさせて頂きます。  2、動作確認を行います。  3、作業開始(外装のパネルを外してエアコン本体の高圧洗浄します。)  ※カバーの洗い場所としてお風呂場もしくはベランダをお借りします。  4、外装パネルを戻し、動作確認をしたら作業完了です。  注意事項  1、お掃除機能付きは対応出来ません。  2、当日エアコンの下には何も置かないようご協力お願いします。  3、電気、水道と洗い場としてお風呂場もしくはベランダをお借りいたします。  4、10年以上古いエアコンに関しましては保証の対象外となります。  5、砂壁に設置している場合、対応出来ません     ホームサービス便利屋アシストではエアコンクリーニングを通常価格より半額の     1台6000円で承っております。      ...

2018年6月4日月曜日

家具を組み立てる時のコツと失敗しないための手順

 家具を組み立てる時のコツと失敗しないための手順  最近では自分で組み立てる組立家具が人気を集めています。  購入後すぐに持ち帰ることができますし、完成品よりも  お手頃な値段で手に入れることができるといったメリット  があるからです。しかし、購入したはいいけど作り方が  分からない…とお困りの方はいらっしゃいませんか?  もちろん説明書も同梱されてはいますが、それだけでは  分からないということもあるでしょう。組み立てることはできた  としても、完成度に不満を感じたこともないでしょうか?今回は  家具を組み立てるコツと失敗しないための手順をご紹介します。  ただ組み立てるのではなく、準備すべきことや確認ポイントもあるので、  それらをしっかりと理解しておくことが重要になります。...

Page 1 of 4812345Next

共有する

  Twitter   Facebook   Favorites  More